Skip to main content

不当判決に対する上訴を受け、タイ国鉄労組(SRUT)幹部13人への連帯を再確認

ニュース

 本日、世界の交通運輸労組は、懲役刑と罰金を命じられたタイ国鉄労組(SRUT)幹部が刑事裁判所への上訴手続きを開始したことを受け、SRUTへの連帯・支援を改めて表明した。

 ITF執行委員会は本日、200910月にカオタオ駅で発生した脱線事故を受けて安全運動を展開したためにタイ国鉄(SRT)から法的責任を執拗に追求されているSRUT13人に連帯を誓う決議を採択した。 

 ITF鉄道部会のデビッド・ゴベ議長は、タイ国鉄労組(SRUT)の幹部13人、「SRUT13」の正義を追求する国際連帯運動への協力を訴え、次のように語った。

 「SRUT13人は、7人の犠牲者と多数の負傷者を出した脱線事故を受け、人々の命を守ろうとしたがために有罪となった。このあからさまな攻撃、不当行為、屈辱がなくなるまで、我々は言い続ける。乗客と労働者の命を守り、鉄道の安全性を強化しようとする取り組みは称賛されるべきものであり、罰せられるべきものではないと」

 「本日、世界の交通運輸労組は、SRUT13人が自由を取り戻すまで強固な連帯を表明し続けるとともに、安全な職場で働く権利や結社の自由に対する攻撃と闘うことを誓った」

 SRUT幹部はスケープゴートにされてきた。タイ国家人権委員会の調査も、内部調査も、事故の主原因が機関車両の状態や保守にあったことを結論付けている。ILO2013年、SRUT幹部の行動は争議行為であり、結社の自由の原則で保護されるものだと表明した。また、組合活動を理由とする組合活動家に対する嫌がらせのために犯罪容疑をかけてはならないこと、また、労働者の利益保護のための活動を理由とする労働者代表に対する判決は労働組合権の自由な行使を脅かすことを強調した。

 タイ当局に対する国際的な批判が高まる中、202010月、13人に対して懲役3年の判決が下された。また、201811月以降、13人の給与から賠償金が差し引かれており、13人は大きな打撃を受けている。

 

現場の声

ニュース

カタールの政府・交通運輸企業との意見交換会

 ITF とカタール労働省は、カタール国内および国際的な運輸・物流企業と意見交換会を開催し、同国の交通運輸部門における国内労働法および国際労働基準の適用について議論した。  4 月末にドーハで開催されたこの会議では、経済、気候、衛生をめぐる不確実性の高まりを受け、交通運輸産業のレジリエンス(回復力)とサステナビリティ(持続可能性)を確保するために
ニュース

ETF会長の交替

クロアチアのスプリットで開催された欧州運輸労連(ETF)の執行委員会において、ジョルジオ・トゥティがETFの新会長に選出された。
ニュース

メーデー:より良い世界を築くために交通運輸労働者は団結する

ITFは世界の労働者とともにメーデーを祝う。メーデーは連帯と闘争、そしてすべての人々のためにより良い世界を築くための決意の日だ。