Skip to main content

内陸水運

内陸水運産業における労働生活の改善

ITFは、通商と旅客輸送、観光の両分野で、世界中の内陸水運船の乗組員を代表する組織です。ITFは運河、河川、湖沼、港湾における労働条件の改善を求めるキャンペーンを展開しています。木材から観光客、コーヒーから通勤客まで、ITFが組織する乗組員たちは、成長し、ますます課題が山積する産業で貨物や旅客を輸送しています。

課題

世界の内陸水路で働く労働者の労働条件が低下し、賃金や訓練の機会が削減されいています。この背景には、グローバル化、市場の統合、規制緩和の進展があります。ITFITFに加盟する内陸水運労組の役割は、内陸水運セクターと、より広範なグローバル・サプライチェーンにおいて、持続可能な雇用と労働者の権利を求めて闘う上で、かつてないほど重要になってきています。

優先課題

  • 業界の水準を引き上げる。
  • サプライチェーンにおける説明責任

  • 規制とその強制実施

  • 組織化

ITFの連絡先

Eメール

 

ITFの活動

ITF内陸水運部会には、64カ国、114組合が加盟し、115,000人以上の組合員を代表しています。

ITFは安全な職場と、職場で労働者を守るために組合に加入する権利など、すべての内陸水運労働者の公正な処遇を求めて闘っています。

ITF内陸水運部会が取り組む主な課題は以下の通りです:

  • 国際的な中核原則の確立を求める闘い
  • 労働者の権利を守るための組織化 
  • 曳船労働者の底辺への競争を阻止する。

 

ITFは、政府や当局が高い労働基準の維持と 強化を確保すべく、タグボート・曳船労働者のための「底辺への競争を止めよう」キャンペーンを開始し、グローバル・サプライチェーンで彼らが果たす重要な役割に対して認識を高めてきました。

ITF活動の重点

ITFの目標は、以下の通りです:

  • 国内レベル、地域レベル、国際レベルで業界全体の最低基準を確立し、改善する。
  • 業界を管理する規制や行動規範を策定・推進する。
  • 船舶所有者の変更と、非居住労働者の活用に直面しても、組合員の雇用を守る。
  • 公共輸送手段および持続可能な貨物輸送手段としての内陸水運を促進する。
  • タグボートでのディーセントな(人間らしい)な労働条件と安全衛生を促進する。
  • 組合組織率を高め、ITF組織人員の多様性を拡大する。

 

ITFの民主的な内陸水運委員会が、ITFの重点課題を決定しています。

 

現場の声

私たちに影響を与える問題や、労働者の生活と未来の向上を目指す私たちの活動に関する最新ニュースをお届けします。

ニュース

メーデー:より良い世界を築くために交通運輸労働者は団結する

ITFは世界の労働者とともにメーデーを祝う。メーデーは連帯と闘争、そしてすべての人々のためにより良い世界を築くための決意の日だ。
ニュース

ミレイ政権(アルゼンチン)の反労組の法律に抗議し、交通運輸労組がスト

 ITF は本日ストを決行するアルゼンチンの交通運輸労働者に連帯を送る。  アルゼンチンの交通運輸労組は、ハビエル・ミレイ大統領の労働者に対する攻撃(緊縮財政、スト権に対する攻撃、反労組の政策等)に抗議している。  ミレイ政権は、投資家に減税を施し、大企業に迎合する一方、国営のアルゼンチン航空を民営化して、補助金を撤廃しようとしている。  これまで
ニュース

カナダ初の完全電動タグボート - 気候変動対策に労働者と先住民が関与

 2023 年8月 14 日 ( ロンドン ) - 間もなく運行が開始されるカナダ初の完全電動タグボートは、労働者、先住民、企業が協力して気候変動対策に取り組んだ一つの事例だ。   カナダの ITF ・ FOC キャンペーンコーディネーターのピーター・ラヘイは、持続可能な交通運輸とハイスラ族の雇用創出の両方に資する、 ILWU 第 400 支部のこの取り組みについて次のようにコメントした。  
ITFは変革を主導しています
Take action
リソース検索
Resources

ITFのビジョンと決議(2024-29年)

ここに、2024年-2029年のITFのビジョン「世界を動かす交通運輸労働者」を提示する。これは、すべての人々にとってより安全で公正かつ持続可能な経済・社会の実現を目指して交通運輸産業を変革するための我々の要求・戦略である。我々は社会的・経済的・環境的に公正な世界 - すべての労働者が尊厳と敬意をもって平等に扱われ、誰もが恐怖や差別のない安全な環境で働くことができ
Resources

連帯 - ITFの最初の100年

労働組合運動が始まって以来、交通運輸労働者の労働条件改善を提唱する上で重要な役割を果たしてきたITFは、今日においても、世界の変革の原動力となっています。
Resources

公共交通産業の 女性労働者に対 する仕事の未来 の影響

公共交通部門の労働者は今、技術の導入に基づく重要な変化に直面している。技術は、仕事のやり方、監督方法、体制をさらに変化させる可能性を秘めている。本調査は、公共交通部門の仕事の未来に関する議論に女性交通運輸労働者のニーズや懸念を反映させるために、国際運輸労連( ITF )が委託したものである。女性は公共交通の利用者としてとらえられることが多く
ITFの人々

ITF内陸水運部会は、世界の運河、河川、湖沼、港湾で旅客や貨物を輸送する労働者を代表する労働組合を結集しています。内陸水運部会は民主主義に基づき運営され、全地域の代表のほか、女性や青年のリーダーも参画しています。

ITFの連絡先

フォローしよう

SECTION SECRETARY

XXXXXXXXXXXX

ASSISTANT SECRETARY

XXXXXXXX

SECTION COMMITTEE

ジャック・ケルクホフ

BTB-ABVV
,
Belgium
ITF内陸水運部会議長

Mariano Moreno

CPOFPCM
,
Argentina
1st Vice Chair

Chowdhury Ashiqul Alam

BNSF
,
Bangladesh
2nd Vice Chair

Olga Losinskaya

ver.di
,
Germany
Women Transport Workers' Representative

Matias Hernan Vargas

SOMU
,
Argentina
Young Transport Workers’ Representative
AFRICA/ARAB WORLD

Brigitte Sharadi

CSC/Transcom
,
Democratic Republic of Congo
Regional Chair
ASIA/PACIFIC

Chowdhury Ashiqul Alam

BNSF
,
Bangladesh
Regional Chair

Manoj Yadav

FSUI
,
India
Ordinary Member
Arab World

Hossam El Din Mustafa

GTUMTW
,
Egypt
Regional Chair
ETF Inland Waterways Section

Jacques Kerkhof

BTB-ABVV
,
Belgium
Chair

Bert Klein

Nautilus International
,
Netherlands
Regional Member (IW SSDC Spokesperson)

Vacant

Regional Representatives

Olga Losinskaya

ver.di
,
Germany
Regional Member
Latin America/ Caribbean

Mariano Moreno

CPOFPCM
,
Argentina
Regional Chair

Ricardo Ponzi

FNTTA
,
Brazil
Regional Member

Francisco del Gaudio

UTT
,
Uruguay
Regional Member

Matias Hernan Vargas

SOMU
,
Argentina
Regional Member
North America

Jason Woods

ILWU
,
Canada
Regional Chair

Eduardo Iglesias

IOMMP
,
USA
Regional Member
ITFの人々

ITF内陸水運部会は、64カ国、114加盟組合から構成され、世界で115,000人以上の労働者員を代表しています。