Skip to main content

ITF、リモートタワーの運用に関する初のポジションペーパーを発表

ニュース 記者発表資料

航空管制サービスは、公共の利益のために国内外の空域を管理する、航空業界と広く世界経済の安全性と効率性に不可欠なサービスだ。航空管制サービスは従来、空港の敷地内で提供されてきたが、技術開発により、いわゆる「リモートタワー」の運用の可能性が高まっている。

ITFと加盟組合は、航空管制サービス分野の新技術を概ね支持しているが、リモートタワーに関する現在の国内政策や国際政策の方向性には強い懸念を抱いている。政策立案者がリモートタワーの運営の動向に細心の注意を払わない限り、まだその利点が証明すらされていないサービス提供面の少額のコスト削減のために、航空の安全や空の旅に対する市民の信頼と地域経済に深刻な悪影響をもたらすリスクがある。

ITFの新しい報告書『SafeSkies(安全な空))』は、労働者と組合の観点から見た、リモートタワーに関する初の大規模な意見表明だ。特に、リモートタワーの運営に関する国内政策や国際政策を積極的に形成していくのを支援するため、労働者と労働組合が議論から排除されるのではなく、初期段階から議論の場に参加できる必要性に焦点をあてている。

ガブリエル・モチョ・ロドリゲスITF民間航空部長は次のように述べた:「リモートタワーの運用は、航空業界における極めて重要なイノベーションであり、「航空業界全体の運営の在り方を大変革する可能性があるとともに、深刻なリスクも存在する。そのため、政策立案者は、労働者や労働組合を含む全ての関係者がリモートタワー技術の使用に関する意思決定に必ず参加できるようにする必要がある」

ポストコロナに航空業界を仕切り直す作業の一環として、ITFは航空ナビゲーションサービス・プロバイダー(ANSP)の将来のモデルに関する大規模な研究を新たに委託した。この研究の結論や勧告を公式発表前に入手したい場合は、ITFまで連絡を。

SafeSkies(安全な空))』はここから閲覧可能: https://www.itfglobal.org/en/reports-publications/safe-skies-itf-approach-remote-tower-operations.

連絡先: James Bartholomeusz+44 ( 074 )7711356media@itf.org.uk

 

現場の声

ニュース

南米大陸横断回廊のトラック運転手を保護するILO勧告

南米大陸横断回廊の道路運送を持続可能にする画期的な勧告を ILO が発表  この ILO 勧告 は南米大陸横断回廊を走行するトラック運転手の労働条件・安全衛生向上のための具体的な計画を示したもので、南米の ITF 加盟組合、使用者団体、各国政府の合意の成果である。  チリ、ボリビア、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジルを横断するこの回廊は、輸送コストの削減と雇用機会の拡大を通じて
ニュース

ITFの女性が世界を動かす!

ジェンダー平等が約束ではなく、実践される世界を築く  2024 年 10 月の大会での選出以降、初の女性委員会が今週2日間にわたり開催され、活発な議論と意見交換を経て、向こう5年間の優先事項が確認された。  連帯と女性のリーダーシップというテーマがすべての議論に貫かれ、女性交通運輸労働者のために成果を実現し、強力で平等な組合を構築する活動計画の基礎が固められた。  ジェンダーに起因する賃金格差