Skip to main content

IMOの女性推進策を支持する

ニュース

 ITF、国際女性海運貿易協会(WISTAインターナショナル)、国際海事機関(IMO)の複数の加盟国がIMOに提案した決議が、海運産業の女性進出を推進する取り組みにつながった。

  今週、WISTAインターナショナルがIMOと締結した覚書(MOU)の背景には、海運産業で働く女性にとって障害のない環境をつくることをIMO加盟国に約束させるこの決議の存在があった。

  WISTAインターナショナルは、海運産業のあらゆる部門で働く女性(船員から弁護士、国家公務員まで)のための活動団体だ。

  MOUでは、訓練機会や大学院レベルの教育奨学金の提供、女性管理職の増加、雇用拡大をIMO加盟国が約束している。

現場の声

ニュース

カタールの政府・交通運輸企業との意見交換会

 ITF とカタール労働省は、カタール国内および国際的な運輸・物流企業と意見交換会を開催し、同国の交通運輸部門における国内労働法および国際労働基準の適用について議論した。  4 月末にドーハで開催されたこの会議では、経済、気候、衛生をめぐる不確実性の高まりを受け、交通運輸産業のレジリエンス(回復力)とサステナビリティ(持続可能性)を確保するために
ニュース

ETF会長の交替

クロアチアのスプリットで開催された欧州運輸労連(ETF)の執行委員会において、ジョルジオ・トゥティがETFの新会長に選出された。
ニュース

メーデー:より良い世界を築くために交通運輸労働者は団結する

ITFは世界の労働者とともにメーデーを祝う。メーデーは連帯と闘争、そしてすべての人々のためにより良い世界を築くための決意の日だ。