Skip to main content

正義を求める闘争の末、ついにリベリアの港湾労働者が勝利

ニュース 記者発表資料 24 May 2021

大闘争の末、24人の港湾労働者が今日、復職を果たした。

リベリア港湾労組(DOWUL)の指導者と組合員が首都モンロビアでAPMターミナルから不当な停職処分を受けていた。

この不当な停職処分が決意の固い勇敢な港湾労働者の数か月にわたる闘争、苦しみ、ストレスの元凶だった。

24名の労働者はリベリア全国の労働組合やアフリカ地域の組合、ITF港湾部会からも支援を受けてきた。最終的には、リベリア政府も彼らを支援するに至った。

ちょうど2週間前、リベリアの労働大臣は、APMターミナル(APMT)が「24名の労働者に過失があることを証明できなかった」と発表し、労働者を直ちに復職させるよう要求したが、APMTはこれに従わなかった。

 

DOWULの役員、ジャッキー・ドー (写真中央)、リベリア法務省前に集った組合員とその支援者。法務省は4月末に24名の復職を命じていた。 (写真提供: ITF)

組合員が港で実力行使に出た結果、港内の支援者や市民団体が事実上、港の運営をストップさせた。

24名の港湾労働者の復職を拒否したAPMTに憤慨し、リベリアのミューシャ・F・ディーン法務大臣は再度、書簡を送り、政府の決定に直ちに無条件に従うよう、APMT に警告した。

「ITF港湾部会のファミリーの支援があったからこそ、このような長い間、闘争を続けることができ、再び、ターミナルに戻って働くことができる」 (写真提供: ITF)

今日、ついに APMターミナル・モンロビアが譲歩し、労働者の復職が叶った。

グローバルな影響をもたらしたこの争議の中心にいるのが、リベリア港湾労組の力強い女性リーダー、ジャッキー・ドーの存在だ。

「とてもうれしい。ここに至るまで随分かかったが、私たちは勝利した。皆の勝利だ。今回のことで、ターミナルの多国籍企業から未組織労働者に至るまで、全ての者が団結の力を思い知った。我々は勝ったのだ。だからこそ、ターミナルで働く全ての港湾労働者がDOWUL労組に入る必要がある」とドーは語る。 

ドーはまた、争議発生時から終始、支援してくれた ITFファミリーと港湾部会にも感謝している。

ITF港湾部会のファミリーの支援があったからこそ、このような長い間、闘争を続けることができ、再び、ターミナルに戻って働くことができる」

ITFアフリカ地域部長を務めるモハメド・ダウダ・サフィアヌーも、リベリアの仲間の勝利を喜んでいると語った。

「労働者は余りにも不当な扱いを受けてきた。今回の勝利により、アフリカ地域の企業に対して『労働者を尊重し、労働組合と建設的関係をもたなければ、ITFは加盟組合の組合員の働く権利を守るために闘うことをいとわない』という明確なメッセージが伝わった」とサフィアヌーは語る。

7か月の闘争を経て復職する前に暫しの休息を楽しむジャッキー・ドー(写真中央)とその支援者。(写真提供:ITF)

 

世界が感じた勝利クラムリン会長

ITF港湾部会議長で ITF会長も務めるパディー・クラムリンも、今回の勝利は24人の港湾労働者とその家族、ひいてはリベリアの労働運動にとって極めて大きな意義があると語る。

「この勝利を世界が感じている」

「労働運動の力、団結の力、国際連帯の力、ジャッキー・ドーの勇気と行動力、24人の港湾労働者の正義を勝ち取ろうとする決意があればこその勝利だ」とクラムリン会長。

会長はまた、今後も労使が意義ある対話ができるよう、ITF港湾部会は全面的に支援するとし、労使関係が間もなく正常に戻ることを期待したいと述べた。

「しかし、今後もモンロビア港の状況を注視していく。ITF港湾部会の仲間は必要な時にいつでも、国内外から支援を提供することをいとわない」

「港湾運営者が港湾労働者の結社の自由、団結権、団体交渉権、自らの安全衛生のために立ち上がる権利を脅かすことなどあってはならない」

「モンロビアであれ、どこであれ、ITFは状況を注視し続けていく」とクラムリン会長は述べた。

モンロビア港で勝利を祝うDOWUL労組の組合員。労働者は会社から不当な停職処分を受けていたが、ITF港湾部会の支援を受けた7か月間の闘争の末、今日、職場に復帰できた。| (写真提供: ITF)

 

  • ジャッキー・ドーの写真の提供は以下のアドレスから要請できる(media@itf.org.uk+44 20 7940 9282
  • 4月末のリベリア労働省の決定に対するITFの対応は ここから閲覧できる。

 

現場の声

ニュース 記者発表資料 06 Dec 2023

ITF加盟港湾・船員組合が総会で優先活動を確認

2023 年 12 月 4 日サンチアゴ発 - 世界 150 カ国の交通運輸労働者総勢 1800 万人以上を組織する 700 の交通運輸労組が加盟する、民主的な国際労働組合組織である国際運輸労連( ITF )は、今週、チリのサンチアゴで港湾・船員関連総会を開催する。  12 月 4 ~ 9 日に開催される、世界最大規模の海事労働者の総会には、世界 70 カ国の 129 組合から約 300
ニュース 記者発表資料 30 Nov 2023

国連「パレスチナ人民連帯国際デー」にあわせて ITF「パレスチナ連帯基金」を設置

国際運輸労連( ITF )は本日、国連の「パレスチナ人民連帯国際デー」にあわせて、「 パレスチナ連帯基金 」を設置し、パレスチナの労働者とその家族に緊急支援と長期的な支援を行うこととしました。 ITF は、不正と暴力に立ち向かい、権利、民主主義、平等、平和を推進してきた誇り高き歴史があります。 ITF のパディ・クラムリン会長のコメント:「私たちは長年にわたりパレスチナの組合と共に活動し、正義
ニュース 28 Nov 2023

ITFはガザおよびイスラエルにおける暴力の激化を非難し、即時停戦と政治的解決を求める

国際運輸労連(ITF)は、ガザおよびイスラエルにおける暴力の激化に深い憂慮を表明するとともに、ハマスとイスラエル軍が双方の民間人を標的にしていることを非難する。 すべての関係者が国際法を尊重し、民間人の生命の保護にコミットし、地域のすべての当事者と主要国に緊張緩和を呼びかける国際社会に加わることを緊急に求める。 違法な占領が行われ、16年にわたりガザが封鎖されているものの