Skip to main content

オークランドの組合員の出勤停止処分を非難する

ニュース 記者発表資料

 ITF加盟鉄道海事交運労組(RMTU)は、公正な賃金を求める運動の一環として、部分ストを計画した。部分ストとしたのは、通勤時間帯の過度な混乱を回避するためだった。これに対して、CAFは過剰に反応し、スト権やディーセントな生活を営む権利などの基本的人権を無視する行動に出た。 

 CAFはオークランドの旅客列車の保守・修繕作業員を雇用している。作業員の大半が外国人労働者で、キーウィ・レール等の他の鉄道会社のために同様の作業をしている労働者の賃金と比較して、彼らの賃金は13%低い。しかし、CAFの2018年の収入は39%増の20億ユーロに達し、2019年第1四半期は純利益20%増を達成した。これらの数字から、CAFは賃上げの余裕があることは明らかだ。 

 ITFのスティーブ・コットン書記長は次のようにコメントした。「ITFは立場の弱い労働者を搾取する会社を許さない。懲戒処分を受けた労働者は、鉄道運行に不可欠な熟練の保守・修繕作業を担っている。乗客にとっての安全の守護者だ」

  「彼らはオークランドの電車の保守・修繕も行っている。電化された公共交通機関は、都市部の炭素排出量の削減や生活の質の向上にとって不可欠な存在だ。しかし、労働者や労働組合の権利が尊重されず、ディーセントワークが確保されなければ、持続不可能だ。CAFに対し、直ちに出勤停止命令を解除し、ディーセントな賃金を支払うよう求める」

現場の声

ニュース

カタールの政府・交通運輸企業との意見交換会

 ITF とカタール労働省は、カタール国内および国際的な運輸・物流企業と意見交換会を開催し、同国の交通運輸部門における国内労働法および国際労働基準の適用について議論した。  4 月末にドーハで開催されたこの会議では、経済、気候、衛生をめぐる不確実性の高まりを受け、交通運輸産業のレジリエンス(回復力)とサステナビリティ(持続可能性)を確保するために
ニュース

ETF会長の交替

クロアチアのスプリットで開催された欧州運輸労連(ETF)の執行委員会において、ジョルジオ・トゥティがETFの新会長に選出された。
ニュース

メーデー:より良い世界を築くために交通運輸労働者は団結する

ITFは世界の労働者とともにメーデーを祝う。メーデーは連帯と闘争、そしてすべての人々のためにより良い世界を築くための決意の日だ。