Skip to main content

"United we're strong, organised we're invincible!"

ニュース 03 Dec 2014

Hosted by the Sindicato de Choferes de Camioneros the event brought together activists from 13 countries and 28 ITF unions from all transport sectors, who spent a packed week finding ways to strengthen unionism and secure victories for workers and their families.

Campaigning and organising were at the core of the event, with participants identifying decision-makers and targets, and preparing actions plans for implementation on return to their unions. They also explored how to build alliances and develop networks. Practical workshops on using digital tools and communications techniques delivered a first for this type of event, a lively blog packed with interviews, images and reports that were all created by the participants. See it here

Guest speakers included representatives from the Abuelas de Plaza de Mayo – the organisation that traces children stolen and illegally adopted during Argentina's Dirty War – and the Chilean student movement. Topics covered included: the importance of making alliances and working with social movements; the economic crisis, neoliberalism and the impact on workers in Latin America; and the role of the union movement in addressing climate justice, gender and youth work, and in combating HIV/AIDS and the stigma that surrounds it. For a snapshot of the programme and speakers see

ITF Americas Education coordinator Emiliano Addisi commented: “We are all leaving with methodologies and tools to strengthen activism and participation in our unions and, importantly, with renewed energy and commitment to the cause. The phrase we learnt from our hosts sums up the ITF summer school, "United we’re strong, organised we’re invincible". We’d like to thank the ITF unions in Argentina for all their support with this great event.”

You can see images of the summer school here and filmed interviews here

Post new comment

Restricted HTML

  • Allowed HTML tags: <a href hreflang> <em> <strong> <cite> <blockquote cite> <code> <ul type> <ol start type> <li> <dl> <dt> <dd> <h2 id> <h3 id> <h4 id> <h5 id> <h6 id>
  • Lines and paragraphs break automatically.
  • Web page addresses and email addresses turn into links automatically.

現場の声

ニュース 記者発表資料 10 Jun 2024

不透明な船籍ビジネスの代償を払わされる船員

紅海で発生した事件は、「便宜置籍船」の増殖を許すことの危険性を示している。 ITF マリタイム・コーディネーターの ジャクリーン・スミス – アルジャジーラ による報道。 4 月 13 日、イラン・イスラム革命防衛隊の海軍部隊が、ホルムズ海峡でポルトガル船籍のコンテナ船、 MSC アリエス号を拿捕し、乗組員を拘束した。本船はスイスに本社を置くメディタレニアン海運会社が、イスラエルの大富豪エアフ
ニュース 06 Jun 2024

「組合か仕事かどちらかを選べ」と言われた港湾労働者たち

 トルコの港湾労働者は、敵対的な使用者から、自ら組合を選んで加入する権利を攻撃されている。  ボルサン港の港湾労働者は 3 月、港湾労組の リマン・イシュ に加入した。使用者のボルサン・ロジスティック AS はこれを受け、 6 人を解雇した。この6人はその後、地元の政治家の介入により、復職した。  5 月 21 日、同社は労働者が自ら選んだ組合に加入する権利を尊重するという約束を反故にし、 37
ニュース 04 Jun 2024

オーストラリアの戦略的船隊が海運の重要性を実証

国際運輸労連( ITF )は、アルバネーゼ政権の第 3 次予算において、オーストラリア戦略的船隊への投資が発表されたことを歓迎する。 豪州戦略的船隊は、 2022 年の連邦政府選挙の重要な公約であり、 オーストラリアのような主要島嶼国の経済における海運と貨物輸送の重要性に焦点をあてるものだ。 戦略的商船隊の設立を支援するため、 2024 年から 25 年までの 5 年間で 2,170