Skip to main content

ITFデリー事務所25周年

ニュース

 ITFデリー事務所が設立25周年を迎えた。

 この間、デリー事務所は以下を含む大きな成果を収めてきた。

  • 欧州・北米以外で初のITF世界大会をニューデリーで1998年に実現した。
  • バングラデシュ、インド、ネパール、パキスタン、スリランカ、タイで持続的な教育活動を実施し、新規組合の設立や既存の組合の能力強化を行った。
  • 女性交通運輸労働者の組織拡大と可視化、アジア太平洋地域全体での各種活動の実施を通じて、女性問題の主流化に注力した。
  • スティーブ・コットンが書記長に就任し、組織拡大・活性化を優先課題としてから僅か3年で、インドのITF加盟人員数の100万人超えを達成した。

 ITFデリー事務所が2019930日に開催した記念行事には、ITF加盟組合、国際産別組織、連帯支援組織から約100人が参加した。

 スティーブ・コットン書記長は25周年を祝し、次のようにコメントした。「ITFデリー事務所、おめでとう!インドの交通運輸労働者の規模や重要性からデリー事務所が設置された。職員は25年間にわたり、多くの闘争の中で、加盟組合のニーズに応え、加盟組合を支援してきた。そして、南アジア全体に幅広い交通運輸労組ネットワークを構築した」

 

現場の声

ニュース

カタールの政府・交通運輸企業との意見交換会

 ITF とカタール労働省は、カタール国内および国際的な運輸・物流企業と意見交換会を開催し、同国の交通運輸部門における国内労働法および国際労働基準の適用について議論した。  4 月末にドーハで開催されたこの会議では、経済、気候、衛生をめぐる不確実性の高まりを受け、交通運輸産業のレジリエンス(回復力)とサステナビリティ(持続可能性)を確保するために
ニュース

ETF会長の交替

クロアチアのスプリットで開催された欧州運輸労連(ETF)の執行委員会において、ジョルジオ・トゥティがETFの新会長に選出された。
ニュース

メーデー:より良い世界を築くために交通運輸労働者は団結する

ITFは世界の労働者とともにメーデーを祝う。メーデーは連帯と闘争、そしてすべての人々のためにより良い世界を築くための決意の日だ。