Skip to main content

ITFとJNGの共同声明:船員の権利と船員交代問題について

ニュース 09 Oct 2020

 海運は世界貿易の9割を担っている。歴史的にも、国家経済や国際社会の発展に不可欠な存在だった。コロナ禍においても、海運はグローバル経済の血流として機能し続け、数十億人の雇用を含めた今後の経済回復のカギを握っている。

 しかし、我々海運業界が世界に必要物資を運び続けられるのは、船内の労働条件が国際規則に則っている場合のみである。なぜならば、国際規則によって、海運産業の中核的存在である船員の健康と安全が保障されているからだ。

 船員には、彼らの価値、彼らの貢献、彼らの人権を認めてくれる業界が必要だ。彼らは自由で公正かつ安全な職場を必要としている。

 合同交渉団(JNG)を構成する海運各社は、多額の費用をかけて船員交代の迅速化に尽力してきた。しかし、依然として40万人を超える船員が、各国政府が導入している渡航制限や国際便の不足により、下船することができず、乗船契約を延長して、船内での勤務継続を余儀なくされている。

 我々は、船主、用船者、船舶管理会社、配乗会社等、あらゆる業界関係者に、船員に契約延長の圧力をかけたり、脅迫したりしないように要請している。また、船員が働くのを止め、下船し、帰国する権利を行使するのを阻止すべきではないと訴えている。

 国際海事使用者委員会(IMEC)のベラル・アーメド会長は、「契約を満了させ、精神的にも肉体的にも安全に勤務を継続することができないことを表明した船員が不利な扱いを受けないことが重要だ」と語っている。

 荷主、オペレーター、用船者、ブローカーは、航路を変更し、船員交代が可能な港に寄港する柔軟性を船主や船舶管理者に与える用船契約を締結することを緊急に要請する。

 ITFのスティーブ・コットン書記長は、ITFは全ての海運業界関係者に船員交代を可能な限り支援するよう訴えていると説明し、次のように語った。

 「船員は、声を上げたり、闘おうとしたりすれば、船員としてのキャリアは終わると心底恐れている。ブロックリストに載せられないように、労働者としての権利や人権を行使することを恐れている。乗船期間の延長で心身の疲労が蓄積している今こそ、船員が声を上げられることが重要だ。契約延長を拒否する権利を行使する船員を標的にするような業者を許さない。我々の業界はもっとよい業界のはずだ」

 全ての業界関係者には船員が直面している悲惨な状況を知らしめる責任と義務がある。しかし、最も重要なのは、世界の指導者がこの未曾有の危機における船員の献身と努力を認識し、彼らの窮状はもはや無視できないと判断することだ。

 

ITF                                                                      IMEC     

書記長                                                                 会長

スティーブ・コットン                                ベラル・アーメド

現場の声

ニュース 記者発表資料 15 Feb 2024

ILAの職域闘争勝利を祝う

 北米東岸港湾の労働組合である国際港湾労働者協会( ILA )が、ニューロンドン(米コネティカット州)のオーステッド社洋上風力発電事業をめぐる職域闘争で勝利したことを歓迎する。  ITF のパディ・クラムリン会長は次のように語った。 「これは ILA 、 ILA 第 1411 支部、そして ILA 組合員全員にとっての記念すべき勝利だ」「揺るぎない連帯と戦略的行動に支えられた 8 カ月間の闘争は
ニュース 14 Feb 2024

インドネシアで違法解雇された空港労働者が勝利

Gebuk 労組は、航空ケータリング会社アエロフード・ケータリング・サービス・インドネシアにコロナ禍で違法解雇された労働者に補償金を支払うことを約束させ、組合員のために大きな勝利を確保した。 ITF 加盟のインドネシア空港労連( FSPBI )に加盟 する Gebuk 労組は、ジャカルタ空港で働く航空ケータリング業務委託企業の労働者組合だ。 同労組は 2 月 6 日に大規模デモを行ない
ニュース 13 Feb 2024

ITF会長の2024年に向けたメッセージ

ITF に加盟する交通運輸労組の皆様 2024 年:ますます機能不全に陥りつつある世界で、私たちが直面する課題は解決しないまま、また新たな年が明けました。私たちは、使用者に職場で説明責任を果たさせること、安全を構築すること、環境の持続可能性を構築すること、付加価値を高め、価値を奪うことのないサプライチェーンを構築すること、労働者から賃金を奪ったり