Skip to main content

青年委員会開催

ニュース

シンガポール世界大会以降初の青年委員会が開催され、世界大会で合意された活動計画の実施について議論した。

 クロアチア船員組合(SUC)の招聘により、クロアチアのスプリットで開催された青年委員会には、世界中の青年労働者を代表する委員が参集した。

 3日間にわたり、健康・福利をオルグのツールとすることや、他の国際産別組織(GUF)と関係を構築することについて議論した。

 ITFのウェブサイト、FacebookTwitterInstagramで、その様子をフォローできる。

 委員会に参加したスティーブ・コットンITF書記長は次のように語った。「クロアチアは、青年委員会共同議長の母国であるとともに、ITFの活動全般で重要な役割を果たしている。青年委員会がスタートを切る場所として実に相応しい。委員全員が出席できたのはこれが初めてだ。青年活動に対する加盟組織のコミットメントが表れている。

 この3日間で、今後5年間の活動の基盤が形成される。青年委員会が成果を出せば、ITFの他の部門もこれに倣う。青年はITFに永続的な変化をもたらす。青年独自の見方、経験、熱意によって、ITFを次のレベルに引き上げてくれるだろう」

 ベーカー・クンダギITF青年部長は、「クロアチアで青年委員会を開催できて嬉しく思う。SUCに感謝する。ITF青年委員会は、今後5年間で、政策統合、デジタル格差、プラットフォーム労働、訓練・再訓練、インフォーマル部門の組織化等の重要課題に対応していく。長期的な目標を視野に、これらの課題に取り組んでほしい」と述べた。

 SUCのネベン・メルバン書記長は、「クロアチアには25,000人の船員が存在し、毎年、約500人の新人船員が誕生している。彼らを支援するのがSUCの役割だ。SUCのカデット(見習い船員)や研修生の市場価値を高めるとともに、クロアチア人船員のために良好な労働条件を確保するべく、政府と協力している。

 ITFのあらゆる部門の青年労働者と経験を共有し、共に活動できることを誇りに思う。産業の垣根を越えて、SUCは青年労働者を支援していく」と述べた。

 

現場の声

ニュース

カタールの政府・交通運輸企業との意見交換会

 ITF とカタール労働省は、カタール国内および国際的な運輸・物流企業と意見交換会を開催し、同国の交通運輸部門における国内労働法および国際労働基準の適用について議論した。  4 月末にドーハで開催されたこの会議では、経済、気候、衛生をめぐる不確実性の高まりを受け、交通運輸産業のレジリエンス(回復力)とサステナビリティ(持続可能性)を確保するために
ニュース

ETF会長の交替

クロアチアのスプリットで開催された欧州運輸労連(ETF)の執行委員会において、ジョルジオ・トゥティがETFの新会長に選出された。
ニュース

メーデー:より良い世界を築くために交通運輸労働者は団結する

ITFは世界の労働者とともにメーデーを祝う。メーデーは連帯と闘争、そしてすべての人々のためにより良い世界を築くための決意の日だ。