Skip to main content

漁船内の強制労働の撲滅のために-各国政府は衛星技術を活用すべき

ニュース 記者発表資料

 世界の数百万人の漁船員を組織する国際運輸労連(ITF)は、衛星データを活用した、米国の新しい調査研究が、水産業の労働者虐待の実態を明るみにするとともに、漁船内の強制労働や人身売買を撲滅するための警察当局によるテクノロジーの活用を提唱していると説明する。

 ITFのロッセン・カラヴァチェフ水産部会コーディネーターは、この調査研究が潜在的に10万人の労働者が大型漁船内で強制労働をさせられているとしている点は驚くに値しないが、この調査研究は警察当局に新たなツールを提供していると述べた。

 研究者らは、グローバル・フィッシング・ウォッチの衛星データ、機械学習、人権団体や労働者団体からの情報を活用し、人権侵害が行われている可能性が高い船舶の行動を分析した。追跡した16,000隻の26%で、乗組員の強制労働の可能性が高いとみられる行動が観察された。

 ロッセン・カラヴァチェフは次のように語った。「世界の水産業で人権侵害がはびこっていることを知らしめる調査がまた一つ発表されたことに驚きはしない。しかし、この調査は、問題の規模の大きさを示すとともに、各国政府が強制労働や人身売買を撲滅させ、水産業界をクリーンにするためにテクノロジーを活用する方法を示している」

 「この調査研究は、商業漁船内で行われている労働者の虐待、人権侵害、人身売買、奴隷労働の撲滅のために各国政府がもっと多くの資源を費やすよう圧力をかけるものだ。各国政府にはそのツールがある。利用しない手はない」

 ITFのジョニー・ハンセン水産部会議長は、漁船員の搾取は途上国だけの問題ではなく、裕福な国の海岸から沖合数百メートルのところで頻繁に発生していると指摘し、次のように語った。

 「カリフォルニア大学のこの調査は、ITFが対策を促してきた東南アジアや南大西洋等の地域に焦点を当てる一方、カナダ、ニュージーランド、北欧の沖合でも人権侵害が増えているエビデンスを提示している」

 「各国政府は水産業がグローバルな産業であることを理解する必要がある。台湾、中国、ポルトガル等の大型漁船が自国では禁止されている労働慣行に従事しながら世界中を航行している。これらの大型漁船は、途上国の漁船員をリクルートし、騙し、売買し、海に浮かぶ刑務所と揶揄される大型漁船に乗せ、世界中の近海および遠洋に向かう」

 「この報告書は、漁船員の搾取撲滅は政府の責任であることを明確にしている」

 ITFは、水産業界の労働者搾取をなくし、漁船員が懸念を政府に訴えられるようにする欧州と東南アジアのプロジェクトを支援している。

現場の声

ニュース

我々の運動を発展・活性化させる青年労働者

ITFの青年登録人員は2018年の前回大会時の115万人から178万人へ 55%増加した。 これは、ITF加盟組織が青年を優先させ、より幅広く利益代表できる力強いグローバル組織の構築を目指した結果である。 本日、マラケシュで開催されたITF青年総会に、 71カ国、 142組合から 190人を超える青年労働者が参加した。参加者は組織拡大を祝うとともに、「安定した仕事と安全な職場は、もはや希望ではなく
ニュース

ディーセントワークのための組織化は持続可能な観光の鍵

2024 年 ITF 世界大会期間中に開催された観光サービス部会総会には、世界各地から組合のリーダーや業界の専門家、諸組織の代表者が結集し、観光部門で働く労働者が直面する課題について議論した。 スティーブ・コットン ITF 書記長は総会の開会にあたり、前回の大会以降、観光部会が発展してきたことを力説し、今後の野心的な目標を掲げた。 「前回の大会からは長い道のりだった
ニュース

サプライチェーンをつなぐ倉庫労働者

ITF初の倉庫・流通・ロジスティクス総会開催-サプライチェーンの全関係者の説明責任を追及する  本日( 10 月 16 日)、マラケシュで開催されている ITF 大会の一環として、倉庫・流通・ロジスティクス総会が開催され、グローバルサプライチェーン全体で運輸労働者を連携させる重要な一歩が踏み出された。  2018 年の ITF 大会で、倉庫・流通・ロジスティクス労働者に対する ITF