Skip to main content

共同声明:国際運輸労連(ITF)、ドイツ郵政DHLグループ、UNIグローバルユニオンが新たなOECDプロトコルに基づく対話の継続に合意

ニュース

ボン(ドイツ)にて– 2019年12月2日: 国際労働産別組織のITF(国際運輸労連)とUNI(UNIグローバルユニオン)の代表者が、ドイツポストDHL(DPDHLグループと2020年から実施される新しいOECDプロトコルのもとに対話を継続していく決意を再確認した。

DPDHLグループ、ITF、UNIは、OECD多国籍企業ガイドラインの国内連絡窓口の支援により、長年にわたり、お互いを信頼し、良好な関係を構築する優れた枠組みが提供されていると確信している。

2020年の懸案事項を考慮し、三者は焦点を絞った議論を継続することに合意した。少なくとも年に一度、ITFおよびUNIの書記長とDPDHLグループの人事担当取締役が意見交換会に出席する。

2019年には、この三者が重要な協力体制を構築し、その体制は進化し、強化されてきた。定期的な対話に加え、既存のOECDプロトコルを進化させ、今後発生が想定される労使関係の課題などを検討する複数のワークショップも実施された。

2019年11月25日、全国の国内連絡窓口が全ての関係者の同席のもと、ベルリンで新しいOECDプロトコルに署名した。

より詳細な情報はITFコミュニケーション部のアンディ・カーン-ゴードン(khan-gordon_andy@itf.org.uk 、電話:+44(0)7711 356 964)までご連絡を。

現場の声

ニュース

カタールの政府・交通運輸企業との意見交換会

 ITF とカタール労働省は、カタール国内および国際的な運輸・物流企業と意見交換会を開催し、同国の交通運輸部門における国内労働法および国際労働基準の適用について議論した。  4 月末にドーハで開催されたこの会議では、経済、気候、衛生をめぐる不確実性の高まりを受け、交通運輸産業のレジリエンス(回復力)とサステナビリティ(持続可能性)を確保するために
ニュース

ETF会長の交替

クロアチアのスプリットで開催された欧州運輸労連(ETF)の執行委員会において、ジョルジオ・トゥティがETFの新会長に選出された。
ニュース

メーデー:より良い世界を築くために交通運輸労働者は団結する

ITFは世界の労働者とともにメーデーを祝う。メーデーは連帯と闘争、そしてすべての人々のためにより良い世界を築くための決意の日だ。