Skip to main content

ポッドキャスト:男女の仕事

ニュース

 ITFは、国際女性デーを祝し、交通運輸産業に根強く存在する男女の職務分離の問題を提起するためにポッドキャストを開設した。

 ジョディ・エヴァンスITF女性・ジェンダー平等部長がロンドン大学クイーン・メアリー校平等・多様性リサーチセンターのテッサ・ライト教授と議論する番組を配信。フィリピンのジャスミン・ラバルダ船長も紹介している。

 ライト教授は職場における平等、ジェンダーや性別に焦点をあて、交通運輸を含む男性支配的な産業や職業における職場の平等について幅広い研究を行い、執筆に従事してきた。

 番組視聴はこちら 

 また、国際女性デーを記念して、フィリピン、モロッコ、ポーランド、アルゼンチンで男性支配的な交通運輸職場で奮闘する女性4人を紹介するビデオも公開した。

{"preview_thumbnail":"/sites/default/files/styles/video_embed_wysiwyg_preview/public/video_thumbnails/9uGS7J6IVcE.jpg?itok=4dvbXmWg","video_url":"https://www.youtube.com/watch?v=9uGS7J6IVcE","settings":{"responsive":1,"width":"854","height":"480","autoplay":0},"settings_summary":["Embedded Video (Responsive)."]}

関連資料

 仕事の未来が公共交通部門の女性労働者に及ぼす絵協に関するITFの報告書は こちら.新技術が女性の仕事に及ぼす影響に関する記事こちら

 ディーセントな衛生設備・制度の問題や、それらを・安心して利用できるかどうかは、あらゆる交通運輸労働者が幅広く感じているグローバルな問題だ。ITF衛生憲章はこちら 

 ITFと国際公共交通連盟(UITP)が公共交通産業の女性の雇用促進に関して合意した文書はこちら.

現場の声

ニュース

南米大陸横断回廊のトラック運転手を保護するILO勧告

南米大陸横断回廊の道路運送を持続可能にする画期的な勧告を ILO が発表  この ILO 勧告 は南米大陸横断回廊を走行するトラック運転手の労働条件・安全衛生向上のための具体的な計画を示したもので、南米の ITF 加盟組合、使用者団体、各国政府の合意の成果である。  チリ、ボリビア、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジルを横断するこの回廊は、輸送コストの削減と雇用機会の拡大を通じて
ニュース

ITFの女性が世界を動かす!

ジェンダー平等が約束ではなく、実践される世界を築く  2024 年 10 月の大会での選出以降、初の女性委員会が今週2日間にわたり開催され、活発な議論と意見交換を経て、向こう5年間の優先事項が確認された。  連帯と女性のリーダーシップというテーマがすべての議論に貫かれ、女性交通運輸労働者のために成果を実現し、強力で平等な組合を構築する活動計画の基礎が固められた。  ジェンダーに起因する賃金格差