Skip to main content

トルコのDHLエクスプレス労働者が有利な新労働協約を締結

ニュース

ITF加盟組合のTÜMTİS(トゥムティス)はDHLエクスプレスと新たな労働協約(CBA)を交渉してきた。

「組合員とITFの支援のお陰で今回の交渉で多くを達成できたことを非常に誇りに思う」とTÜMTİSケナン・オズトゥルク委員長は述べた。

この2年協約の条件では、組合員の賃金は20251月に遡及して30%増となり、20254月にはさらに14.38%増となる。2026年の賃金は年間インフレ率に沿って引き上げられる。

さらに、この新協約には、年間ボーナス、食事手当、残業手当、休日手当、退職金拠出金の増額、結婚費用保持や出産手当などの様々な社会保障規定も含まれる。

協約は、一連の労使交渉の末、33日に署名された。この新協約により、約 600人の労働者に恩恵がもたらされる。

TÜMTİS の組合員は、全国の職場で行われた集会などの会議の中で協約に関する決定を下した。32日の組合員会議では、圧倒的多数の組合員が提案された協約を承認した。

「新協約を獲得したTÜMTİSと組合員を讃えたい。これはトルコのDHL労働者全員の大勝利であり、運輸・物流部門の労働者を世界的に組織化することの重要性が示された」とITFスティーブン・コットン書記長は述べた。

ITFは、すべての労働者の権利、安全、基準の向上に全力で取り組んでおり、加盟組合の組織化と労使交渉を今後も支援していく。加盟組合と共に取り組むことで、世界レベルで人権デューデリジェンスのプロセスを強化しているのだ」

「すべての交通運輸労働者は、一日のシフトの終わりに一日分の公正な賃金を受け取れると期待し、安全に帰宅する権利がある」とコットン書記長は補足した。「ITFはこれを実現するため、大手多国籍企業と引き続き協力していく」

ITFは、DHLグループおよびUNIグローバルユニオンとともに、OECDプロトコルに加入している。OECDプロトコルは、2016年に初めて署名され、直近では202412月に更新され、結社の自由、効果的な社会対話、雇用と労使関係の問題に関する定期的な参画に対する共通の決意を謡っている。

おわり

報道関係者用の連絡先media@itf.org.uk

現場の声

ニュース

南米大陸横断回廊のトラック運転手を保護するILO勧告

南米大陸横断回廊の道路運送を持続可能にする画期的な勧告を ILO が発表  この ILO 勧告 は南米大陸横断回廊を走行するトラック運転手の労働条件・安全衛生向上のための具体的な計画を示したもので、南米の ITF 加盟組合、使用者団体、各国政府の合意の成果である。  チリ、ボリビア、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジルを横断するこの回廊は、輸送コストの削減と雇用機会の拡大を通じて
ニュース

ITFの女性が世界を動かす!

ジェンダー平等が約束ではなく、実践される世界を築く  2024 年 10 月の大会での選出以降、初の女性委員会が今週2日間にわたり開催され、活発な議論と意見交換を経て、向こう5年間の優先事項が確認された。  連帯と女性のリーダーシップというテーマがすべての議論に貫かれ、女性交通運輸労働者のために成果を実現し、強力で平等な組合を構築する活動計画の基礎が固められた。  ジェンダーに起因する賃金格差