Skip to main content

ウクライナ戦争が続く中、支援のニーズも続く

ニュース

 ウクライナ戦争が続く中、世界中の組合が、ウクライナの仲間たちを支援するために設置された連帯基金に協力している。

 国際運輸労連(ITF)と欧州運輸労連(ETF)はウクライナ加盟組合を支援する連帯基金を合同で設置した。

 ITFのパディ・クラムリン会長は基金への協力を次のように呼びかけた。「ウクライナの組合活動家は自国をcarrying boxes守る意欲は十分持ち合わせている。しかし、資金は不足している。世界の組合は、この連帯基金に寄付することで、ウクライナへの連帯を表明してほしい」

 ITF10万ポンドを、ETFは追加の5万ユーロを寄付した。組合および個人からの寄付が呼びかけられている。

 先週末、ITF-ETF連帯基金で購入された第一陣の救援物資が戦禍のウクライナへ向かった。ITF職員がウクライナとの国境に近いポーランドのプシェミシルからの輸送を調整した。

 発電機、止血帯、プロパンガスストーブ、ソーラーパワーバンク(太陽光で充電できる大容量モバイルバッテリー)等が鉄道労働者や海事労働者に届けられる。ウクライナの組合からのリクエストに基づくこれらの物資の輸送は、鉄道運行の維持や鉄道労働者の安全な労働を確保するとともに、より多くの避難民の移動やより多くのその他の救援物資の輸送を促進する。

ウクライナの組合の懸命な取り組み

 ウクライナ鉄道建設労組(TURTCU)は組合の夏季合宿用施設を避難所に転換したり、スウェーデンやポーランドの組合の協力の下、マットや他の人道支援物資の搬送にあたったりしている。

 ウクライナ海運労組(MTWTU)は船社と協力して、船員やその家族が国外に避難するためのバスを手配した。(リンク先は英語記事)

 ウクライナ機関士自由労組(VPMU)は非常発電機や加熱調理器具が故障した地域の鉄道労働者とその家族にこれらの機器を届けている。

 これらは、ウクライナの組合による救援活動のほんの一部に過ぎない。

 ETFのフランク・モリール会長は次のように語った。「この悲惨な戦争が続く中で、交通運輸労働者は救援物資の搬送や避難民支援に懸命に取り組んでいる」「ETFはこれまでに5度にわたる食料、救急箱、医薬品、衣類等の輸送を支援してきた。これらの物資は交通運輸労働者に直接届けられている。

 ウクライナのITF加盟組合は国のために頑張っている。我々は彼らを助けなければならない。連帯基金への協力をお願いしたい。

 5月19日現在、ITF加盟組合からの寄付金168,950ドルに達している。

 個人の寄付はこちらへ。組合の寄付についてはITF書記局affiliation@itf.org.ukに問い合わせを。

 

 

現場の声

ニュース

南米大陸横断回廊のトラック運転手を保護するILO勧告

南米大陸横断回廊の道路運送を持続可能にする画期的な勧告を ILO が発表  この ILO 勧告 は南米大陸横断回廊を走行するトラック運転手の労働条件・安全衛生向上のための具体的な計画を示したもので、南米の ITF 加盟組合、使用者団体、各国政府の合意の成果である。  チリ、ボリビア、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジルを横断するこの回廊は、輸送コストの削減と雇用機会の拡大を通じて
ニュース

ITFの女性が世界を動かす!

ジェンダー平等が約束ではなく、実践される世界を築く  2024 年 10 月の大会での選出以降、初の女性委員会が今週2日間にわたり開催され、活発な議論と意見交換を経て、向こう5年間の優先事項が確認された。  連帯と女性のリーダーシップというテーマがすべての議論に貫かれ、女性交通運輸労働者のために成果を実現し、強力で平等な組合を構築する活動計画の基礎が固められた。  ジェンダーに起因する賃金格差